肩縫いをし見返しを付け、コンシールをファスナーを付けて脇縫いをします。

その後、エナメル生地をしつけで縫いつけていきます。
エナメル2枚でそれぞれの身頃を挟むようにしつけをしていきました。
曲線に曲線の生地を縫い付けていくので、こまめにまち針を打ってからしつけをしてください。
脇縫い完了前身頃
長くなるので畳みます。

エナメルをミシンで縫いつけたら、内側のエナメルにフレア生地を縫い付けていきます。
フレア第一しつけ
フレア第一しつけズーム

内側のエナメルにフレア生地を縫いつけたら、フレア生地に裾のDORの紐をしつけで縫い付けていきます。
縫製途中の裾側の様子はこんな感じ。
エナメル2枚目

ボディに着せて脇側から見るとこんな感じ。
フレア第一しつけ完了脇から

後ろからみるとこんな感じ。
フレア縫い付け完了

徐々にのっちっぽくなってきました。
裾のDORの紐を縫い付け、その後、表側のエナメルにもしつけをし、ミシンをかけました。
裾処理は場所によっては表からミシンをかけると模様が台無しになってしまうので、手縫いで処理した箇所もあります。
エナメルステッチ
しつけ糸を抜いて完成です。

のっち完成FC
のっち完成BF

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です