スカートのモチーフと紐を縫い付けていきます。


前の記事で書いたように、スカートのモチーフパーツ(青と薄ピンク)を第一ミシンをかけていきます。
薄ピンクの生地に濃いピンクの生地を重ねてミシンをかけます。
最初に縫っておいた青と薄ピンクの生地を縫いつけます。
その際端から端まで全て縫うのではなく、チャコ印がついているとこで縫い止めます。
色が薄い生地に合わせて糸を選び、ミシンかけていきます。
踊っている間にしゃがんだり、立膝になる可能性もあるので、横に生地が伸びる安くなるように、
ややひっぱり気味に縫います。このため縫い目が波打ったりすることもありました。
表に返して、黒い生地になじませます。
なじませたら紐生地を縫い重ねていきます。
青い生地とその下のピンクの縦ラインは手縫いをして、縫い代処理をしました。
これを後ろスカートでも行います。







