<衣装を作ることになった経緯>
-2011年5月-
親友のさっちがPerfumeのコピーユニットFeloop(前身はflofume)を組むことになったので、衣装を担当することになりました!

コピーユニットとは、本物のアーティストのことが大好きで、尊敬していて、ダンスだけじゃなくて衣装や髪型までそっくりにコピーしちゃうチームのことを言います。
私は体力が無い上にリズム音痴なので、踊れるって凄いと思うんですよね。
↓そんな今回の親友からの依頼品はこちら!↓
Perfume 不自然なガール

2010年11月3日開催 Perfume LIVE@東京ドーム 「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」
で使用された衣装だそうです。
いっぱいパーツがあって大変そう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

<完成作品>
・・・ということで、製作依頼を貰ってからだいぶ時間がかかってしまいましたが、2014年2月にようやく完成致しました。
仕事しながらだったり、検定試験があったり体調壊したりしていた為時間がかかりました(滝汗
ずっと私を信じて待っててくれたさっちには頭があがりません。

no images were found

のっち完成FC
あーちゃん完成CF
かしゆか完成CF
のっち完成右脇
あーちゃん完成右脇.JPG
かしゆか完成右
のっち完成左脇
あーちゃん完成左脇
かしゆか完成左
のっち完成BF
あーちゃん完成BF
かしゆか完成BF
のっちパンツ完成.JPG
のっち私物風アクセ
リストバンド
髪飾り

そして、製作中沢山写真を取ったのでメイキング映像ならぬメイキングレポとして掲載して行こうと思います!!
「衣装作りどこからとりかかったらいいか分かんない!」
「てかどこが分からないかも分からない!!」
っていう人に、少しでも多く洋裁の流れを知ってもらって、調べたりするきっかけになればいいなーって思ってます。

今後コピーユニットを組んでいるパフュクラさん達にとって、参考になればと思っておりますが、専門用語が多く出てきますので初めて洋服を作り人にとっては敷居の高い記事になってしまうかもしれません。(汗
また、一応服飾の学校へ通っていましたが、ブランクがあるため作図方法や縫製手順において一部自己流になっていると思います。
「それでもいいよ!」という方はFAQを確認の上、【続きを読む】より御覧下さい。
(作業工程を時系列で説明するに当たり、一部同じ画像を使っています。)

Feloopの活動状況はこちらのTwitterです。→ @feloop568
(旧:flofumeの活動報告HPはこちら

ちなみに、Feloopのメンバーが3月に開催されたI DOll COVER FESにてこの衣装を着てダンスをお披露目してくれました☆
ただ単にコスプレして、写真撮ってってだけじゃなくて、完☆璧にダンスをコピーしてなりきってくれて、
作り手としてはもう嬉しくてしかたないです(T▽T)<シアワセダヨー
しかも東京ドームでPerfumeご本人様たちが踊ってた不自然なガールも再現してくれました。
個人的に不自然なガール大好きだから、本当に本当にうれしいです。
この時の動画もYOU TUBEに上がっているので、コピーユニットにご理解がある方は、こちらより御覧ください。

ゆ~ちゃんの笑顔がね、もうほんとうにあーちゃんなんだよね(*´ω`*)

そして!!まだ掲載が追いついてないのですが、実はこのイベントの開催前にブラックライトのあるお部屋で撮影させてもらいました!!
その写真も掲載許可もらっているので、追って掲載いたしますね!!
掲載致しました!7月31日の記事を御覧ください。

<FAQ>
Q1.どれくらい時間がかかりましたか?
A1.日中仕事をしながらの製作であった為長期の製作期間をいただきました。明確にお応えできず申し訳ありません。

Q2.料金を払うので作ってください。
A2.親友さっちが結成しているコピーユニットの衣装担当として活動しているため、現在ビジネスとして対応できかねます。ご期待に答えられず申し訳ありません。

Q3.材料費いくらくらいかかりましたか?
A3.チームメンバーの気持ちを考慮の上、返答できかねます。

Q4.○○の記事の△△の部分が分かりづらいです。もうちょっと詳しく説明してください。
A4.参考にしてもらうを前提に掲載してるため、コメントでのサポートは行っておりません。予めご了承下さい。

<閲覧においての御注意>
縫製については、作業工程の流れが分かりやすくなるように、
できるだけ生地パーツがまとまった写真を掲載しています。
しかしながら、実際のところはミシン縫いをする際、
ミシンにかかっている糸に合わせて、縫えるパーツを選び出し、
3人分同時進行でミシンをかけて糸の付け替えの手間を減らしています。
Twitterでの進捗状況報告と相違がありますので、その点ご理解頂きますようお願い申し上げます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です