のっちのベース生地につけるモチーフを作ります。
フレアの紐生地も作ったので一緒に掲載します。
長くなるので畳みます。
中表でパッチワークの用に縫い合わせていきます。
この時、しつけ縫いをしていたので、のっちのフレアで使う紐もしつけをしてクセ付けしておきました。
しつけをしたらミシンで縫います。
この生地は厚めで弾力があるため、縫い代幅が多いと、下の写真のように反り返ってしまいます。
このままだと、ベース生地に縫い付けた後も袋状になってしまうので縫い代を4mmくらいにカットします。

縫い代を割ったら、下の方をアイロンで折り返しておきます。
折り返す時も、縫い代が割れた状態であることを確認して折り返します。




