コルセット風の衣装なので、それに近い作図の資料を探します。
前身頃のバストポイントを起点に、肩ダーツを開き、胸ダーツをたたみます。
ウェストは資料通りに計算して描くと、ゆとりが入ってしまうので、調整しながら書きます。
丈は、膝上なので資料より長めに描きます。
バストのカップ部分のパターンを繋がりよく修正します。
マントの作図の資料を探します。
資料を元に作図をしていきます。
首もとのファーの土台を前後身頃の作図に描き込んで行き、後ろ身頃で作図を合わせます
それと同時にマントを前に持ってきたい部分を試しに作図していきます。
作図用紙に自分の腕を置いて、グローブのだいたいの型をとり、綺麗な線画にします。
掌側は一回り小さくします。
続きはまた今度☆
Android携帯からの投稿











すみません 突然に ちょっと質問なんですけど 最近コルセット作りたいなんですけど 細い作図全然見つけなかった あなたの資料の写真見ってとても欲しいです あなたの資料の本の名前教えていいですか 日本語が下手です 失礼のところすみません 本当に本の名前知りたいですか お願いします
オウモンさん初めまして、
Hi!Oumon.How do you do.
お返事が遅くなり申し訳ありません。
I’m sorry reply late.
私はこの本を使いました。
I used this book.
発行:「文化女子大学 教科書出版部」
issued:Bunkajyoshidaigaku Kyoukasyosyuppannbu
タイトル:[文化女子大学講座]服装造形学 技術編3(フォーマル編)
title:Bunkajyoshidaigakukouza Hukusouzoukeigaku gijyutuhenn3(formal)
amazonでも販売されていますので御確認ください。
This book is sold at Amazon.Please check this URL.
http://www.amazon.co.jp/dp/4579108612